車中泊とバッテリー

車中泊には欠かせないサブバッテリーをご紹介します。

車中泊でのサブバッテリーを選ぶときは、主に、ポータブルバッテリーかディープサイクルバッテリーかの2択になるかと思います。

ポータブルとディープの違い

それぞれに一長一短があります。

 ◆ポータブルバッテリー◆
 ・持ち運びがラク
 ・低価格
 ・コンパクト
 ・使い勝手が良い
 ・充電が簡単(シガーソケットなどから)
 ・インバーター(家庭用電源100V)付きがある
 ・過放電に弱い(3・4回が限界)
 ・電流が弱い(家庭用電源換算で100Wほど)
 ・容量が少ない(一般的なノートパソコンで1~3時間)
 ・電気初心者にはこちらがおすすめ

 ◆ディープサイクルバッテリー◆
 ・過放電に強い(300~500回)
 ・大電流に強い(家庭用電源換算240W)
 ・容量が多い(一般的なノートパソコンで4~20時間)
 ・値段が比較的高価
 ・サイズがでかい
 ・取り回しが悪い
 ・専用充電器でないと、満充電できない
 ・基本的な電気の知識が必要

最近は、INFONIX製のPG-421SPのような
ポータブルバッテリーの機能を持たせた、ディープサイクルバッテリーも発売されています。

バッテリーの見方

失敗しないバッテリー選びのためのポイントです。

 ・重量
  1kgの重量増で0.05%燃費が悪くなります。
  必要以上のサイズは車に負担がかかるだけです。
 ・サイズ
  もちろん車に乗るサイズを選びましょう。
 ・電圧(ボルト・V)
  車の電源は基本的に直流12V(DC12V)
  インバーター付きは交流100V(AC100V)です
 ・容量(20時間率容量・RC〇〇分・Ah)
  一番重要な容量です。
  何時間電化製品が動作するか目安になります。
  20時間率容量とは1/20の電流で動作させたときの容量
  RC〇〇分とは25Aで動作させたときの動作時間

その他の用語

5時間率容量
 1/5の電流で動作させたときの容量です。
 20時間率と比べてさほど変わらなければ、
 高性能なバッテリーといえます。

20時間率容量
 1/20の電流で動作させたときの容量です。
 20時間率容量80Ahというような使われ方をします。

Aアンペア
 電流のことです。
 アンペア×ボルト(電圧)=ワット(電力・仕事率)
 家庭用100Vで2Aといえば、車用12Vでは
 (2A*100V)/12V≒16.66A
 約17Aとなります。

Vボルト
 電圧の事です。
 家庭用は主に100V、車用は12Vです。
 トラックなどは24Vになります。

Wワット
 電力・仕事率のことです。
 同じ50Wでも、
 家庭用なら50W/100V=0.5A(500mA)
 車用なら50W/12V≒4.16A

CCA
 低温下(マイナス18度)での始動性能です。
 数値が大きいほうが高性能です。(JIS規格)

CA
 ±0度での始動性能です。
 数値が大きいほうが高性能です。(JIS規格)

RA
 25Aの電流を放出し続けた場合の動作時間です。
 RA125分という使われ方をします。

インバーター
 直流電流(DC)を交流電流(AC)に変換する機械です。
 変換効率がありますので計算するときに考慮しましょう
 変換効率は70%~80%が主流です。

直流(DC)
 バッテリーや乾電池は直流です。
 家電を使う場合は交流に変換する必要があります。
 変換するにはインバーターを使います。

交流(AC)
 家庭用電源は交流です。
 一秒間に50回(西日本は60回)プラスとマイナスが
 入れ替わります。

バッテリー紹介

ポータブルバッテリー紹介

ディープサイクルバッテリー紹介

車中泊とバッテリー ポータブルバッテリー紹介